京都工芸繊維大学美術工芸資料館

京都工芸繊維大学

京都・大学ミュージアム連携

©Museum and Archives,
Kyoto Institute of Technology

京都工芸繊維大学 第3回「アートマネージャー養成講座」

○概要

講座名/
京都工芸繊維大学 第3回アートマネージャー養成講座

日時/
StepⅠ: 2015年6月7日(日)、14日(日)、21日(日)
StepⅡ: 2015年7月〜2016年3月
StepⅢ: 2016年4月〜2017年3月

会場/
京都工芸繊維大学 美術工芸資料館 他
〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町

参加料/
無料・申込み制(応募者多数の場合は抽選)

主催/
京都工芸繊維大学美術工芸資料館

協力/
京都・大学ミュージアム連携

助成/
文化庁 平成27年度大学を活用した文化芸術推進事業
「大学ミュージアム収蔵資料を活用したアートマネージャー育成プログラム―大学ミュージアムによる高度学芸員の育成―」

○講座概要

この講座は、学芸員になって多くの人びとに楽しんでもらえる展覧会を企画してみたい人のための専門的で実践的な講座です。
講座は、一般の方にも楽しんでいただけるStepⅠから選抜者で実施するStepⅡ、StepⅢの3段階で構成されています。

○StepⅠ 概要

Step Iは、展覧会の企画立案のプロセスを学ぶ学芸員講座と美術工芸品をとりまくさまざまな技術に関する専門職講座から成ります。このStep Iは、美術好き、展覧会好きならどなたでも参加できます。

スケジュール/

◎学芸員講座―学芸員による展覧会の作り方

講座番号:A1 6月7日(日)
9:30〜12:30(9:00より受付開始)
@京都工芸繊維大学 総合研究棟4階多目的室

  • 「聖護院門跡の名宝展」
    講師:石川 知彦(龍谷大学龍谷ミュージアム)
  • 「建築家ピエール・シャローとガラスの家展
    講師:大村 理恵子(パナソニック汐留ミュージアム)
  • ディスカッション 石川 知彦×大村 理恵子

講座番号:A2 6月14日(日)
9:30〜12:30(9:00より受付開始)
@京都工芸繊維大学 総合研究棟4階多目的室

  • 「目の目、手の目、心の目 体感の向こうに広がる世界展―教育普及担当の視点から」
    講師:岡本 裕子(岡山県立美術館)
  • 「経験を世界に伝えるということ:ヴェネチア・ビエンナーレ2013 に参加して」
    講師:蔵屋 美香(東京国立近代美術館)
  • ディスカッション 岡本 裕子×蔵屋 美香

講座番号:A3 6月21日(日)
9:30〜12:30(9:00より受付開始)
@京都工芸繊維大学 総合研究棟4階多目的室

  • 「二つの展覧会「想像しなおし」と「更紗の時代 」」
    講師:正路 佐知子(福岡市美術館)
  • 「京都高等工芸学校と京都市美術工芸学校の図案教育II展」
    講師:並木 誠士(京都工芸繊維大学美術工芸資料館)
  • ディスカッション 正路 佐知子×並木 誠士

◎専門職講座 専門技術者による展覧会を支える力

講座番号:B1 6月7日(日)
13:45〜17:10(13:15より受付開始)
@京都工芸繊維大学 総合研究棟4階多目的室(受付)、美術工芸資料館(実習)

美術品修復
講師:関地 久治(有限会社墨仙堂)

講座番号:B2 6月14日(日)
13:45〜16:40(13:15より受付開始)
@京都工芸繊維大学 総合研究棟4階多目的室(受付)、美術工芸資料館(実習)

美術写真撮影
講師:三原 昇(Photofactory MIHARA)

講座番号:B3 6月21日(日)
13:45〜16:40(13:15より受付開始)
@京都工芸繊維大学 総合研究棟4階多目的室(受付)、美術工芸資料館(実習)

美術品ハンドリング
講師:上田 智宏(日本通運株式会社関西美術品支店)

○StepⅡ 概要

StepⅠ終了後、学芸員資格をもつ希望者のなかから10名程度を選抜し、京都工芸繊維大学美術工芸資料館で開催する展覧会の展示企画からカタログ作成までを協同で企画・運営します。
この講座で養成したいアートマネージャーとは、美術館・博物館において、展覧会の企画や展示作業だけではなく、修復や広報、マネージメントなど、現場で必要なさまざまな活動についての知識と経験を有する人材です。大学の博物館実習では体験できない本格的な展覧会の実施は、受講生の実践力を高めるのに役立つはずです。また、Step IIでは、展覧会の企画・運営以外にもさまざまなキャリアアップ講座を用意しています。

  • スケジュール/
  • StepⅡ希望者説明会

    2015年6月14日(日)17:00〜18:00
    @京都工芸繊維大学 総合研究棟4階多目的室

    StepⅡ選考試験(小論文)
    2015年6月21日(日)17:00〜17:45
    @京都工芸繊維大学 総合研究棟4階多目的室

    StepⅡ実習日程
    2015年7月〜2016年3月
    木曜日 10:00〜12:00(月に2〜4回程度)、7月16日開始予定。
    @京都工芸繊維大学美術工芸資料館

    *講座参加にかかわる交通費等は支給されません

  • StepⅡキャリアアップ講座/
  • キャリアアップ講座@ マネージメント研修
    2015年7月26日(日)、8月2日(日)、8月9日(日)
    @京都工芸繊維大学美術工芸資料館
    目的:マネージメントとはどういうことか、さまざまな事例から学びます。

    キャリアアップ講座A(有志) ニューヨーク美術館研修
    2015年8月末〜9月初旬(予定)
    目的:学芸員として必要なグローバルな視野を養成する。
    研修先:メトロポリタン美術館、アメリカ自然史博物館、ニューヨーク近代美術館など(予定)
    研修内容:展覧会やバックヤードの見学、学芸員による展示・保存・修復・教育プログラム等についての講義。
    費用:30万円程度(自己負担)

►2013年度の様子

►2014年度の様子

○StepⅢ 概要

StepⅢは、StepⅡを修了した受講生が次年度に取り組むプログラムです。学外の会場で展覧会を企画・運営します。会場館との交渉や他館の収蔵資料の活用など、学芸員のためのより実践的なトレーニングをおこないます。

スケジュール/

StepⅢ実施日程
2016年4月〜2017年3月(実施予定)
詳細未定

►2013年度の様子

○募集要項

参加費/
無料

定員/
【StepⅠ】
講座番号A−1・A−2 ・A−3:各100名、B−1・B−3:各40名、B−2:60名
申込制(応募者多数の場合は、抽選。ただし、Step IIを希望される方を優先します。)
【StepⅡ(Ⅲを含む)】
10名程度
申込制(選抜あり)

応募資格/
StepⅠ: 特になし
StepⅡ(StepⅢ含む):下記の1〜3をすべて満たしていること

  •  1.学芸員資格を取得済みであること(見込みは不可)
  •  2.Step Iの講座をすべて受講すること
  •  3.6/14の説明会、6/21の選考試験(小論文)に参加可能であること

○応募方法

応募用紙(下記からダウンロードできます)に必要事項をご記入のうえ、下記応募先までFAXまたは郵送にてお申込み下さい。応募用紙がない場合は、次の必要事項を明記のうえお申込み下さい。

必要事項:受講される講座番号(A−1〜B−3、複数可)・お名前・ご住所・ご連絡先・学芸員資格の有無・Step II希望の有無・2013年度および2014年度の同講座への参加の有無

*Step IIを希望される方は応募資格をご確認のうえお申込み下さい。
*応募者多数の場合は、抽選を実施します。ただし、Step IIを希望される方を優先します。
*受講していただける方には、応募締切後に受講採択ハガキをお送りいたします。受講当日はそのハガキで受付をおこなって下さい。


応募用紙
応募用紙ダウンロード(PDFファイル)

○応募締切

2015年 5月24 日(日)【必着】

○応募先

京都工芸繊維大学美術工芸資料館 アートマネージャー養成講座係
FAX:075-724-7920
郵送:〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町

○お問合せ先

京都工芸繊維大学美術工芸資料館 アートマネージャー養成講座係
TEL:075-724-7924
E-mail:siryokan@kit.ac.jp
URL:http://www.museum.kit.ac.jp/

京都工芸繊維大学アートマネージャー養成講座企画

2015.1.13 - 2015.2.28

「中澤岩太博士の美術工藝物語(ストーリー)―東京・巴里・京都―」
中澤岩太博士の美術工藝物語

京都工芸繊維大学の前身である京都高等工芸学校は、1902(明治35)年に誕生しました。その初代校長をつとめたのが、工学博士の中澤岩太(1858-1943)です。京都帝国大学理工科大学教授であった中澤は、京都着任以前には母校の東京帝国大学において近代窯業の父・ワグネルの助教をするなど、化学者である一方で美術工芸にも深い関わりをもつ人物でした。また、ベルリン留学やパリ万博視察などの経験を通し、「世界の今」を知る明治人でもありました。19世紀末の京都では、旧来の伝統工芸からの脱却と近代化が強く求められており、中澤は京都高等工芸学校校長として実業教育を推進し、その近代化を牽引していきます。本展では、中澤の東京から京都における業績を振り返り、京都高等工芸学校が美術工芸の近代化に果たした役割を検証します。

○開催期間
2016年1月12日(火)から2016年2月27日(土)まで
○休館日
日曜・祝日、1月16日(土)、1月23日(土)、2月25日(木)、2月26日(金)
○開館時間
10-17時(入館は16時30分まで)
○会場
京都工芸繊維大学美術工芸資料館
○入館料
一般200円、大学生150円、高校生以下無料
*京都・大学ミュージアム連携所属大学の学生・院生は学生証の提示により無料で入場できます。

◎関連企画1

シンポジウム
「京都の近代陶芸と万国博覧会」
日時:2016年1月30日(土)13:30-16:30(開場13:00)
会場:京都工芸繊維大学 60周年記念館1階
○定員
170名(申込不要)
○司会
並木誠士(京都工芸繊維大学美術工芸資料館館長)
○パネリスト
畑 智子氏(京都文化博物館 学芸課長)
佐藤一信氏(愛知県陶磁美術館 主任学芸員)
大槻倫子氏(滋賀県立陶芸の森 専門学芸員)

◎関連企画2

アートマネージャー養成講座受講生によるギャラリートーク
2016年1月30日(土)11:00-11:30
2016年2月6日(土)14:00-14:30
2016年2月13日(土)14:00-14:30

○企画
京都工芸繊維大学アートマネージャー養成講座2015年度生 StepU
○主催
京都工芸繊維大学美術工芸資料館
○協力
京都・大学ミュージアム連携
○助成
文化庁 2015年度大学を活用した文化芸術推進事業
「大学ミュージアム収蔵資料を活用したアートマネージャー育成プログラム−大学ミュージアムによる高度学芸員の育成」

○問合せ先
京都工芸繊維大学美術工芸資料館
〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町
TEL:075-724-7924
http://www.museum.kit.ac.jp/

アートマネージャー養成講座2015年度生Step III展覧会

2016.11.11 - 2016.12.3

京都工芸繊維大学アートマネージャー養成講座企画
「なにで行く どこへ行く 旅っていいね」
中澤岩太博士の美術工藝物語

あなたは「旅」からなにを連想しますか?移動の車内や、街で見かけたポスターに、見知らぬ場所を見つけ、わくわくドキドキしたことはありませんか?ポスターは、乗り物や観光地の紹介をする主要なメディアとして、人々と密接に繋がってきました。 今展覧会では、旅を、移動、場所、そして旅がもたらす楽しさや感傷といった視点から捉えたポスターを選んでみました。移動手段がどのように広がり、地域と世界の情報が人々にどのように伝わったのか、そして、旅に対する感情はどのように喚起されたのか、ポスターを通して旅をみつめます。DNP文化振興財団と京都工芸繊維大学美術工芸資料館の豊富なポスター・コレクションの中から、「旅」をキーワードに選りすぐった多彩な作品をご紹介します。

○開催期間
2016年11月11日(金)〜12月3日(土)
○会場
京都dddギャラリー
〒616-8533 京都府京都市右京区太秦上刑部町10
○アクセス
京都市営地下鉄東西線 太秦天神川駅1番出口 徒歩3分
嵐電嵐山本線 嵐電天神川駅 徒歩5分
市バス・京都バス 太秦天神川駅前下車
※一般のお客様にご利用いただける駐車場ございませんので、公共交通機関のご利用にご協力ください。
○休館日
11月20日を除く、日曜日・祝日
○開館時間
11:00〜19:00(土曜日、11月20日(日)の特別開館は18:00まで)
○入場料
無料

◎関連企画1
シンポジウム
「観光ポスターに見る日本の近代ツーリズムについて」

       

日時:2016年11月19日(土)13:00〜16:00(開場12:30)
会場:京都工芸繊維大学 60周年記念館1階
○入場無料
○定員170名(申込不要)
○登壇者
司会   :並木 誠士(京都工芸繊維大学美術工芸資料館・館長)
パネリスト:佐藤 守弘(京都精華大学デザイン学部・教授)
      木戸 英行(公益財団法人DNP文化振興財団
            CCGA現代グラフィックアートセンター・センター長)
      平芳 幸浩(京都工芸繊維大学美術工芸資料館・准教授)

◎関連企画2
アートマネージャー養成講座受講生によるギャラリーツアー
日時:2016年11月12日(土)14:00〜、20分程度
   2016年11月26日(土)14:00〜、20分程度
    2016年12月 3日(土)14:00〜、20分程度
会場:京都dddギャラリー(会場受付付近)
○入場無料、予約不要

◎関連企画3
ワークショップ「オリジナルポスターをつくろう」
展示作品作品を使って「旅っていいね」と感じられるオリジナルポスターを作ってみよう。
日時:2016年11月20日(日)14:00〜16:00
会場:京都dddギャラリー
○定員15名 *当日先着順 *小学生以上、低学年は保護者同伴
○参加費無料
○持ち物 特になし。素材にしたいものがあればお持ちください。 
*仕上がりはB3サイズです。
○お問い合わせ 京都工芸繊維大学美術工芸資料館(Tel:075-724-7924)

○企画 京都工芸繊維大学アートマネージャー養成講座2015年度生 Step III
○主催 公益財団法人DNP文化振興財団、京都工芸繊維大学美術工芸資料館
○協力 京都・大学ミュージアム連携

○展覧会についてのお問い合わせ
京都dddギャラリー
〒616-8533 京都府京都市右京区太秦上刑部町10
Tel:075-871-1480/Fax:075-871-1267

○アートマネージャー養成講座についてのお問い合わせ
京都工芸繊維大学美術工芸資料館
〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町
Tel:075-724-7924/Fax:075-724-7920