京都工芸繊維大学美術工芸資料館

京都工芸繊維大学

京都・大学ミュージアム連携

©Museum and Archives,
Kyoto Institute of Technology

展覧会|Exhibition

2022.5.9 - 2022.7.2

難波田龍起・津高和一・白髪一雄・草間彌生 ―館蔵抽象画展―
難波田龍起・津高和一・白髪一雄・草間彌生

難波田龍起・津高和一・白髪一雄・草間彌生 ―館蔵抽象画展―

 京都工芸繊維大学美術工芸資料館には、本学OBで、現代美術の一大コレクターとして知られる大橋嘉一氏(1896-1978)により寄贈された抽象絵画のコレクションがあります。滋賀県出身の大橋氏は、本学の前身校のひとつである京都高等工芸学校の色染科を卒業したのち、現大橋化学工業株式会社を創設した実業家です。化学を志した大橋氏は、一方で現代美術を好み、2000点を超える優れた美術品を収集しました。また、画家志望の若い世代に積極的な支援もおこないました。京都工芸繊維大学は「科学と芸術の出会い」を大学のテーマに掲げていますが、大橋氏の足跡もまた「科学と芸術」の素敵な出会いのひとつであるといえます。大橋氏のコレクションは、氏の没後、本学および国立国際美術館、奈良県立美術館に寄贈されました。
 今回の展覧会では、大橋コレクションのなかから、抽象絵画の世界で独自のスタイルを確立した難波田龍起(1905-97)、津高和一(1911-95)、白髪一雄(1924-2008)の作品を選んで、20世紀半ばの絵画を巡るさまざまな試みの実態を見ていただきたいと思います。さらに、色鮮やかな作風で知られる草間彌生(1929- )の珍しい最初期の作品もご覧に入れます。本展は、2021年秋に福知山市立佐藤太清記念美術館で開催した「京都工芸繊維大学美術工芸資料館名品展 浅井忠と近現代絵画の展開−具象から抽象へ」において大橋コレクションが注目されたため、展覧会の後半部分を拡大した展示にしたものです。
 この展覧会を通して、京都工芸繊維大学が所蔵する多彩な現代美術をお楽しみいただければ幸いです。

        

○開催期間
2022年5月9日(月)から7月2日(土)
○休館日
日曜日・祝日
○開館時間
10-17時(入館は16時30分まで)
○入館料
一般200円、大学生150円、高校生以下無料
*京都・大学ミュージアム連携所属大学の学生は学生証の提示により無料
*身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳または被爆者健康手帳をお持ちの方及び付添の方1名は無料(入館の際は、手帳またはミライロIDの提示をお願いします)
○主催
京都工芸繊維大学美術工芸資料館