○開催期間
2012年9月27日(木)から2012年10月12日(金)まで
○日・祝日も開催
○入館料無料
○入選者
小林一行+樫村芙実、高栄智史+田村正、髙橋一平、茶谷明男+永井久夫+近藤朋也+大石卓人+松浦勇一、
塚野路哉、陶器浩一+永井拓生+大西麻貴+榮家志保+生駒岳大+鳴海友貴+松本洋太+成尾建治+松井涼+髙橋和志、
長谷部勉+鈴木義一+野尻征宏+塩大地、studio_01、水野義人、三家大地、村上愛樹、矢嶋一裕、山崎揚史+ナーディア・イワノヴァ、山本悠介、吉川和博
AU dormitory / 小林一行+樫村芙実
小林一行 Ikko Kobayashi
1981年 兵庫県生まれ
2009年 東京芸術大学大学院修士課程修了
2011年 TERRAIN architects ltd. 設立
樫村芙実 Fumi Kashimura
1983年 神奈川県生まれ
2007年 東京芸術大学大学院修士課程修了
2011年 TERRAIN architects ltd. 設立
DEAD TREE HOUSE / 高栄智史+田村 正
高栄智史 Satoshi Takae
1986年 佐賀県生まれ
2006年 有明工業高等専門学校卒業
2008年 京都造形芸術大学卒業
2011- 早稲田大学大学院修士課程在籍
田村 正 Tadashi Tamura
1988年 東京都生まれ
2011- 早稲田大学大学院修士課程在籍
12部屋のアパート / 高橋一平
高橋一平 Ippei Takahaashi
1977年 東京都生まれ
2002年 横浜国立大学大学院修了
西沢立衛建築設計事務所を経て
2009年 高橋一平建築事務所設立
2012年- 横浜国立大学大学院Y-GSA研究教員
Agri-Culture-Passage 日吉の森文化財団 農耕文化資料館 /
茶谷明男+永井久夫+近藤朋也+大石卓人+松浦勇一
茶谷明男 Akio Chatani
竹中工務店 東京本店設計部
永井久夫 Hisao Nagai
竹中工務店 東京本店設計部
近藤朋也 Tomoya Kondo
竹中工務店 東京本店設計部
大石卓人 Takuto Oishi
竹中工務店 東京本店設計部
松浦勇一 Yuichi Matsuura
竹中工務店 東京本店設計部
HOUSE - INO / 塚野路哉
塚野路哉 Michiya Tsukano
2005年 近畿大学大学院修士課程修了
2005-08年 窪田建築アトリエ勤務
2008年 塚野建築設計事務所設立
IRONY STATIONs 被災地につくる「まちのエキ」 /
陶器浩一+永井拓生+大西麻貴+榮家志保+生駒岳大+鳴海友貴+松本洋太+成尾建治+松井 涼+高橋一志 /
滋賀県立大学陶器浩一研究室+onishimaki+hyakudayuki architects /
o+h+高橋工業
陶器浩一 Hirokazu Tohki
滋賀県立大学教授
永井拓生 Takuo Nagai
滋賀県立大学助教
大西麻貴 Maki Onishi
横浜国立大学Y-GSA設計助手、onishimaki + hyakudayuki architects / o+h
榮家志保 Shiho Eika
onishimaki + hyakudayuki architects / o+h
生駒岳大 Takehiro Ikoma
滋賀県立大学大学院博士前期課程在籍
鳴海友貴 Tomoki Narumi
滋賀県立大学大学院博士前期課程在籍
松本洋太 Youta Matsumoto
滋賀県立大学大学院博士前期課程在籍
成尾建治 Kenji Naruo
滋賀県立大学在籍
松井 涼 Ryo Matsui
滋賀県立大学在籍
高橋和志 Kazushi Takahashi
高橋工業代表取締役社長
諏訪の家 / 長谷部勉+鈴木義一+野尻征宏+塩大地
長谷部勉 Tsutomu Hasebedolphin house / studio_01
浜田晶則 Akinori Hamada
1984年 富山県生まれ
2012年 東京大学大学院修士課程修了
2012年 studio_01設立
アレックス・ニゾ Alex Knezo
1987年 ジョージア州アトランタ生まれ
2009年 プリンストン大学工学部卒業
2012年 Noiz Architectsを経てstudio_01設立
様々な思考と休息 / 水野義人
水野義人 Yoshihito Mizuno
1976年 神奈川県生まれ
2002年 東京理科大学大学院修士課程修了
2002-06年 日建設計勤務
2005年 いえつく活動開始
川崎の長屋 / 三家大地
三家大地 Taichi Mitsuya
1979年 奈良県生まれ
2003年 大阪芸術大学芸術学部建築学科卒業
2004年- 西沢大良建築設計事務所勤務
2011年 三家大地建築設計事務所設立
手縫いの空間 / 村上愛樹
村上愛樹 Aiki Murakami
1977年 愛媛県生まれ
2005年 京都造形芸術大学卒業
2006年 村上愛樹事務所設立
2007年 京都造形芸術大学大学院修士課程修了
2010年 同大学院博士課程単位取得満期退学
傘庵[クローバー型] / 矢嶋一裕
矢嶋一裕 Kazuhiro Yajima
1976年 埼玉県生まれ
2003-04年 シュツットガルト芸術アカデミー
2005年 法政大学大学院修士課程修了
2005-09年 設計組織ADH勤務
2010年 矢嶋一裕建築設計設立
バルカン山村の実験住居/民家再生計画phase-1 / 山崎揚史+ナーディア・イワノヴァ
山崎揚史 Youshi Yamazaki
1966年 東京都生まれ
1990年 早稲田大学大学院修士課程修了
2005年- yamazaki+ivanova architects代表(在ソフィア)
ナーディア・イワノヴァ Nadia Ivanova
1969年 ソフィア生まれ
モスクワ建築大学、UASG大学卒業
2005年- yamazaki+ivanova architects
集落の小さな映画館 Community cinema project / 山本悠介
山本悠介 Yusuke Yamamoto
1986年 東京都生まれ
2011年 東京都市大学大学院修士課程修了
現在、山下設計勤務
TRAVEL PAVILLION 旅をする水盤 / 吉川和博
吉川和博 Kazuhiro Yoshikawa
1982年 静岡県生まれ
2009年 東京理科大学大学院修士課程修了
日建設計を経て、
2011年- KAKI CABINETMAKER勤務
○審査員
隈研吾
渡辺真理
手塚貴晴
金田充弘
○アドバイザー
槇文彦 鹿島昭一
京都展シンポジウム
「入選者と審査員に話を聞く」
2012年10月7日(日) 14:00 - 17:10 (開場13:30)
@京都工芸繊維大学60周年記念館
○パネリスト
陶器浩一(入選者・構造設計家・滋賀県立大学教授)
村上愛樹(入選者・建築家・村上愛樹事務所)
矢嶋一裕(入選者・建築家・矢嶋一裕建築設計)
三家大地(入選者・建築家・三家大地建築設計事務所)
高栄智史+田村正(入選者・建築家・早稲田大学大学院修士課程在籍)
渡辺真理(審査員・建築家・法政大学教授)
手塚貴晴(審査員・建築家・東京都市大学教授)
○司会
松隈洋(京都工芸繊維大学美術工芸資料館教授)
○参加費 無料
○定員 180名
○申込不要(当日先着順)
○主催
鹿島出版会
○京都展主催
京都工芸繊維大学
○後援
朝倉不動産株式会社
○協賛
鹿島
○HP
www.kajima-publishing.co.jp/sd2012/index.html