京都工芸繊維大学美術工芸資料館

京都工芸繊維大学

京都・大学ミュージアム連携

京都・大学ミュージアム連携

©Museum and Archives,
Kyoto Institute of Technology

展覧会アーカイブ|Exhibition Archives

2010.3.15 - 2010.4.30

浅井忠と京都 1900年−1907年 展

19世紀末から20世紀初頭のパリはアールヌーヴォー全盛であり、 工芸や装飾などそれまで副次的と考えられていたものが「新しい芸術」として脚光を浴びていた。
1900年にパリで開催された万国博覧会視察にパリを訪れた浅井忠は、そこで図案(デザイン)の重要性を自覚し、 折しも京都高等工芸学校(現京都工芸繊維大学の前身校のひとつ)開学準備のためパリを訪れていた中澤岩太と出会い、 図案科教授として赴任することを承諾、1902年の京都高等工芸学校開学と同時に京都に移り住んだ。
1856年千葉県佐倉に生まれ、東京美術学校(現東京芸術大学)西洋画科の教授となった浅井には、初めての関西であった。
この後1907年に52歳で亡くなるまで、浅井は京都を拠点にさまざまな活動を続けることになる。
今回の展覧会「浅井忠と京都 1900年〜1907年」では、 これまで十分に紹介されてきたとは言い難い浅井のパリ万博視察から京都時代に焦点をあて、 図案と洋画、そして京都時代に描いた軽妙なタッチの絵画等を展示するとともに、 浅井の要望により九雲堂をひらいた磯田多佳と浅井をめぐるさまざまな人びととの交流をも浮き上がらせます。

○会期
2010年3月15日(月)から2010年4月30日(金)まで
○休館日
日曜日・祝日