AN.- 5547
VT-809

Acq: 2013.10.7


稲垣拾穂堂より受贈
Prix

( )
浜松図 478×963 , 浜松図 472×963 , 竹図(大) 488×963
竹図(小) 508×960 , キリスト像 1412×314 , 楼閣山水図 928×418
滝山水図 919×419 , 能(羽衣) 841×360
誉田宗廟重文舞楽面 陵王 334×204, 三輪 大神神社 322×197
能シリーズ(熊野) 298×195 , 能シリーズ(松風) 295×197
仙?筆 大黒天 678×202 , 仙?筆 商売繁盛 604×198
宮本二天筆 馬図 653×198
狩野山楽筆 国宝 古庭岩上雉之図 948×414
狩野山楽筆 国宝 御庭古梅蔦之図 963×413
能(羽衣) 642×359, 胡蝶 701×356,能(三番叟) 662×359
嘯■筆 神輿(誉田八幡宮) 798×352,迦陵頻伽 693×357
祇園祭礼之図 792×405 , 能(演目不明) 830×355
雪舟筆 三保の富士 364×201(本紙)428×347 , 雪の三千院 341×197
光悦垣 369×196 , 平安神宮 288×197 , 北野天満宮 308×196
瑞泉?筆 百難百福 421×332(額寸) , 瑞泉?筆 百難百福 304×282
臈纈屏風 羊木屏風 139×421 , 東大寺奏楽菩薩 521×376
広隆寺弥勒菩薩 488×378 , 三輪山図 252×259 , 松図 579×265
松図 601×286 , 富士図 442×341 , 吉祥尽くし 564×283
猪図 慶雲 195×128 , 子図 188×128 , 未図 178×135 , 亥図 170×137
未図 178×136 , 丑図 159×141 , 卯図 163×143 , 辰図 175×143
申図 118×141(本紙)、160×211 , 酉図 172×132
聖母子像(和装) 143×119(本紙)、212×159
聖母子像(和装) 146×120(本紙)、212×159 , 聖母子像(和装) 144×119(本紙)、212×160
聖母子像(和装) 144×120(本紙)、214×163
聖母子像(和装) 143×119(本紙)、212×160
聖母子像(和装) 145×119(本紙)、214×162
マタイ福音書 二十二章三七—三九 144×118(本紙)、215×160
コリント前書 十三ノ七 139×114(本紙)、211×158
福沢諭吉先生の心訓 144×120(本紙)、211×161
祭服用バンディング(銀地・黒のパテー十字) 1089×145
祭服用バンディング(金地・紫のパテー十字) 1593×148
祭服用バンディング(銀地・黒のパテー十字) 1066×73
祭服用バンディング(金地・紫のパテー十字) 877×64
祭服用バンディング(赤金地・銀のパテー十字) 2660×75
祭服用バンディング(ピンク地・金のパテー十字) 1398×74
祭服用バンディング(オレンジ地・赤金の花帯) 2817×78
祭服用バンディング(銀地・オレンジの柊と花十字) 1382×66
祭服用バンディング(金地・オレンジの柊と花十字) 2290×73
祭服用バンディング(銀地・金の柊と花十字) 1451×73
祭服用バンディング(銀地・金の柊と花十字) 639×65
祭服用バンディング(銀地・金の柊と花十字) 1348×74
祭服用バンディング(銀地・緑の柊と花十字) 1831×80
祭服用裂地(オレンジ地・朝日に金の十字) 317×168
祭服用バンディング(DO THIS FOR A COEMORATION OF ME) 1383×187(本紙)、1928×298
鼠色地菊水(忠孝)刀袋 478×964 , 茶地(非理浴権元)刀袋 472×964
茶地桜花流水刀袋 488×964 , 緑地に五弁花 508×961

5456 原図 5548 篠原中将頌徳碑

枝 番 号
Frs
 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, 30, 40, 41, 42, 43, 44, 45, 46, 47, 48, 19, 50, 51, 52, 53, 54, 55, 56, 57, 58, 59, 60, 71, 72, 73, 74, 75, 76, 77, 78, 79 70, 71, 72, 73, 74, 75, 76, 77, 78, 79
79