衣 類 ・ カ ー テ ン 等 一 覧
染織品点数一覧へ移動 HOMEへ移動

以下の枠内の資料データ,及び,画像が閲覧できます.
頁全体の撮影に挿入されているKODAK Color Control Patch の長さは203mmです.

注目→○着物(117枚)と風俗にある衣類(145枚)を纏めた 「衣類一覧」を作りました.ぜひ見てください.
   ○リバティプリントAN825,○ バティックAN2524AN2525,AN2526
   ○ AN.-8 は調査結果があります.

標本帖の閲覧をご希望の方は「京都工芸繊維大学美術工芸資料館 siryokan[at]jim.kit.ac.jp (please rewrite [at] to @)」 にご連絡をお願い致します.
2022/09/10
AN番号 資料名 AN番号 資料名 AN番号 資料名 AN番号 資料名
8 染色整理標本(外国品)
29 敷布(古代印度更紗)
31 敷布(古代印度更紗)
33 黒綸子地扇面紙散し文様振袖
34 本紋綸子紋(紺地紋綸子に松竹梅の紋)
41 敷布(古代印度更紗)
42 墨流紙染標本 解説本有り
57 婦人紋附
58 子供四ツ身衣装(二枚重)
72 赤地疋田亀甲に鶴丸御殿衣
73 赤地疋田熨斗御殿衣(江戸中期)
74 赤地疋田鶴御殿衣
75 赤地疋田麻葉に松御殿衣
76 赤地疋田亀甲鶴色入御殿衣 江戸後期
77 赤地疋田宝尽熨斗目御殿衣
80 書友禅刺繍入振袖(江戸後期)
81 赤地疋田鹿子振袖(江戸後期)
82 紫紺疋田鹿子小袖 青海波に亀甲散疋田
83 刺繍卓子掛
87 緋梅模様疋田御殿衣
88 緋亀甲鶴模様疋田御殿衣(江戸初期)
89 緋総疋田御殿衣(江戸初期)
91 紫車鶴菱入疋田打掛(江戸中期)
92 緋梅模様疋田打掛(江戸後期)
93 納戸松模様疋田打掛
94 唐桟袷衣
97 黒振袖紋附松竹梅模様
98 振袖(オリーブ色紋附二枚襲牡丹模様(縮緬)
100 匹田かの子袈裟(赤地大柄菊花模様)
105 更紗卓子掛(木綿白地に草花模様)
113 琉球小児服
126 緞通(赤の「ペルシャ」模様式の毛糸織)
127 緞通(麻織、草花紋額面に雷紋の縁取り)
128 敷物(毛糸倭織、海老茶無地三尺物)
129 敷物(麻倭織、柳茶無地)
130 敷物(毛羂織、海老茶無地)
131 敷物(絨緞、草花模様)
195 卓子掛(機織科製作)
196 椅子カバー(機織科作品)
197 ポプリン卓子掛(機織科製作)
198 焼絵天鵞絨卓子掛(機織科製作)
204 金襴打掛(黒地麻形地文雪輪文様)
205  古代支那[原文ママ]緞子の緞帳
208 本琉球裏ペルシャ更紗付羽織
209 古代唐桟上衣(舶来品)
265 緞通(特許緞通、黄地に花鳥模様)
293 敷物(鳶色印度更紗式天鵞絨)
294 敷物(萌黄地に草花紋天鵞絨)
295 モヘヤ紋天鵞絨卓子掛
307 敷物(特許緞通、萌黄地に小柄草花紋)
309 赤地唐織花籠袈裟
310 赤地享保錦蜀甲袈裟
311 紺地鶉金襴蜀甲袈裟
312 赤地錦菊牡丹中打敷
313 赤地錦菊紋蜀甲小打敷
314 萌黄錦唐花大打敷
316 茶色縞天鵞絨御殿帯
317 納戸ワナ天鵞絨扇面御殿帯
318 萌黄無地天鵞絨御殿帯
319 萌黄縞天鵞絨御殿帯
320 萌黄縞繻子時代丸帯
321 茶地縞繻子半帯
322 マンドリンコート 納戸絽ざし雲竜
325 赤地唐錦百唐児壁掛
326 崩黄唐錦蜀甲卓子掛
327 金襴打敷(裏赤地に牡丹模様)
329 底金紋天鵞絨卓子掛 機織科製作
334 カシミヤ敷物
374 綴竜紋様袈裟
375 厚板打敷 草花模様
377 天鵞絨伴天
378 純子打敷(雲に竜の模様)
379 金襴打敷(牡丹及び藤の丸紋)
380 刷箔鳳凰縫袈裟
381 支那純子机掛 波に竜模様 箱有中身無
385 竹屋町縫打敷 梅花菊花の丸紋に蝶の縫
387 支那服紗ざし(波に竜模様)
388 紫無地下着
393 縦横縞着物
394 紋紗打敷
396 しじら縮緬に藤の打敷
398 赤地縫着物 赤地紋綸子匹田絞り菊の縫
399 しじら縮緬に藤の打敷
400 天鵞絨帯(紫地に草花模様)
AN番号 資料名 AN番号 資料名 AN番号 種類 AN番号 資料名
402 団扇模様袈裟
404 縫の帛紗、葵に軍配扇の縫
411 金珠珍机掛(蝶に草花模様)
412 金珠珍机掛(牡丹に鯱模様)
415 ヒワ縮緬に縫打敷
416 縫の打敷(撫子模様)
417 支那殊珍壁掛 牡丹唐草模様
418 支那模様窓掛 牡丹白木蓮錦鳥図
421 茶無地着物
422 紅地支那綴打敷 牡丹唐草に蜻蛉模様
423 紫陽花竜の袈裟
424 支那模様珠珍打敷(波に龍模様)
425 金朱珍竜の袈裟
427 金珠珍机掛(牡丹唐草模様)
429 紗支那服(波に竜牡丹唐草縫取)
430 緞子袈裟(牡丹唐草模様)
431 支那巻物
432 格子縞縮緬着物
433 羅織九条袈裟(赤地雲模様)
435 天鵞絨と金珠珍との打敷
452 赤地朱子に縫打敷
456 金珠珍打敷(菊花御紋章入)
503 奉天詰命
525 桜に紫の縫打敷
531 敷物裂(木綿敷物風)
532 敷物裂(木綿敷物風)
538 モール小卓子掛
541 台付小卓子掛(草花模様)
550 アイヌの帯
552 生蕃(せいばん)首袋
600 袋物
601 古紐
603 綴錦織椿絵模様掛額
609 底金紋天鵞絨卓子掛 裏付機織科製作
610 机掛(地色緑,桐花桐葉模様裏付)
611 机掛(地色緑,桐花桐葉模様裏付)
613 卓子掛(紺市松地に大柄草花崩)
740 古代更紗縫取紙入
744 壁布(天鵞絨大柄草花模様)
745 袈裟(鳳凰丸模様)
746 蓬模様
747 卓子掛
748 紙入
784 藤丸縫袴
785 紋紗菊紋法衣(水色地)
786 緋綾地唐草法衣(上)
824 窓掛(綴錦地)
825 図案標本(リバティプリント)
845 錦地,赤地破籠鳳凰
846 厚板地,時色菊立枠
847 緞子地,草柳地牡丹唐花
848 紋綸子,扇面盡し/A>
851 
緞子地鴬茶地牡丹唐草
852 緞子地紺地菊唐草
853 緞子地紺地牡丹桐に鳳凰
854 紋綸子,松竹梅に敷紙
875 麻白地四季草花模様着物(江戸中期)
876 菊紋絽着物 紫地紋絽獅子牡丹刺繍入衣
877 黒縮緬着物(秋草縫模様)
879 麻袖なし羽織,木綿地萌黄袴
882 織物帯
886 白地瑞雲模様舞楽装束(江戸中期)
887 麻地近江八景模様女小袖(江戸初期)
888 絹浅黄地チラシ模様女綿入(江戸初期)
899 窓掛標本(織物地)
900 窓掛標本(刺繍入綿天鵞絨地) 
901 窓掛標本(ベッチン刺繍模様)
939 時代帯(黒地)
998 友禅縮緬帯上
1034 卓子掛(天鵞絨氈,室内装飾標本用)
1035 卓子掛(黄色大柄草花模様面取,赤房附)
1037 アプリケカーテン
1038 絹綿交ゼ織窓掛
1039 カーテン(藍色・大柄草花立模様)
1040 カーテン(桃色地濃茶大柄草花立模様)
1041 カーテン(桃色地濃茶模様)
1043 卓子掛
1044  クッション・カヴァ?
1045 厚板裂−鳥兜菊葵模様
1046  クッション・カヴァ-(捺染)
1047 裂地(クレトーン)
1048 裂地(クレトーン)
1049 織物(カーテン地)
1050 織物(カーテン地,赤地に白の草花模様)
1051 椅子張地(文織物,白地に花模様)
1052 椅子張地(織物,藍地に大柄草花紋)
1053 椅子張地(織物,蜜柑色に草花模様)
1054 椅子張地(織物,藍地に大柄馬蹄形花樹)
1055 椅子張地(織物,藍地に茶大柄草花模様)
1056 椅子張地(織物,濃鼠色地大柄草花模様)
1057 椅子張地(萌黄地に長方形の草花模様) 1058 椅子張地(萌黄の果樹模様)
AN番号 資料名 AN番号 資料名 AN番号 資料名 AN番号 資料名
1059 モスリン(カーテン地)
1060 モスリン(カーテン地)
1061 モスリン(カーテン地)
1062 モスリン(カーテン地)
1063 モスリン(カーテン地)
1064 モスリン(カーテン地)
1065  敷物
1089 椅子張地(セセッション形)
1090 椅子張地(セセッション形)
1091 椅子張地(セセッション形)
1092 椅子張地(セセッション形)
1093 椅子張地(セセッション形)
1094 椅子張地(セセッション形)
1095 椅子張地(セセッション形)
1096 椅子張地(セセッション形)
1097 椅子張地(セセッション形)
1098 椅子張地(セセッション形)
1099 椅子張地(セセッション形)
1100 椅子張地(セセッション形)
1120 木綿縦横(格子)敷物 麻緞通五段
1132 木綿染分け中形(南京模様) 巻物
1133 木綿染分け中形(加珎模様)
1134 木綿染分け中形(納戸模様) 巻物
1148 大原女帯(大原,小紋染別模様)
1149 大原女帯(菩薩地,模様違い染
1150 大原女帯(梅ヶ畑桜散し模様)
1151 大原女帯(白川,紺横千筋染)
1164 縫取襠(茶地総縫取宝尽,江戸後期)
1171 西陣 絽織
1172 着尺物 (西陣 朧織か)
1214 絨緞(萌黄地草花模様、外国品)
1215 絨緞(赤地に大柄草花散し紋藍地に大柄)
1216 絨緞(鳶地、網繁に草花紋、外国品)
1274 フェルト見本
1275 敷物用(コルク)見本
1284 掛氈標本(カーテン地)
1285 掛氈標本(カーテン地)
1286 掛氈標本(カーテン地)
1287 掛氈標本(カーテン地)
1288 掛氈標本(カーテン地)
1289 敷物(麻地に「エヂプト」模様の押絵縫)
1290 カーテン(更紗,外国品,各1ヤール)
1291 カーテンカバー(外国品)
1296 窓掛標本
1297 窓掛標本
1298 窓掛標本
1299 窓掛標本(花色絨茶ブラシの縫模様付)
1315 敷物(花莚、芦束子織、外国品)
1316 窓掛地(各1ヤールもの,外国品)
1318 窓掛飾紐8点の表示だが7点
1321 絨緞裂(絨緞見本、アメリカ産)
1440 古金襴,雲竜紋
1441 矢違牡丹に車模様裂地
1476 黒地縮緬御殿小袖 竹に雀刺繍模様
1477 黒地縮緬御殿小袖 桜梅小鳥刺繍
1550 御殿模様縫入絽小袖(江戸中期)
1551 熨目紋附男物 碧地熨斗織男子衣
1624 時代皮羽織(江戸中期)
1748 バッグ
1749 バッグ
1750 金唐皮卓子掛(皮製果実模様外国品)
1752 赤羽二重打掛(赤地菊花紋)
1753 紫地打掛(紫地紋紗衣)
1754 紫地小袖(桜花に遊鯉の刺繍模様,縮緬)
1755 黒地小袖(黒縮緬に竹菊刺繍裾模様)
1756 絽小袖
1758 帯(朱色地)
1759 茶地縞カピタン合羽
1761 紺地木綿さしこ伴天 夕立に雷の図
1829 敷物(毛織、大柄草花模様)
1830 卓子掛(毛織物,黄地に薄紫格子織)
1831 クッション 天鵞絨地にローケツ染
1832 クッション 赤天鵞絨地、外国品
1889 姫路皮
1897 帯(白) 同じ帯20本
1933 支那製銭入
2286 壁掛
2292 台湾蕃衣(女子羽織)
2293 台湾蕃衣(女子上衣)
2294 台湾蕃衣(女子上衣)
2295 台湾蕃衣(女襦袢)
2296 台湾蕃衣(女襦袢)
2297 台湾蕃衣(腰巻,藍地に白糸段織)
2444 舞踏服(黒地段パリスに草花模様染別)
AN番号 資料名 AN番号 資料名 AN番号 資料名 AN番号 資料名
2445 織物類(福禄寿之図)鳥居栄太郎作
2449 机掛(ペルシャ双鳥模様型)
2450 卓子掛(鴬茶色に大柄花模様)
2451 卓子掛(鴬茶色に大柄花模様)
2452 卓子掛(蚕桑模様裏地付)
2453 卓子掛(菊模様裏地付)
2454 机掛(抱合せ鳳凰菊崩し模様)
2455 机掛(大形花鳥模様裏付水色総付 色染科
2460 木綿縞(タチツケ,丹波方面の男子用)
2511 卓子掛(シカゴ万博出品,機織科製作
2522 新潟地方幼児晴衣
2523 ワヤン衣装(ジャワ製)
2524 ペカロガン(ジャワ製)
2525 ジョクジャ(ジャワ製,大形花鳥模様)
2526 ソロー(ジャワ製,大形草花模様)
2556 博多広帯(鶴巻鶴一作,描友禅小桜模様)
2559 支那[原文ママ]羊毛緞通
2560 支那[原文ママ]羊毛緞通
2561 支那[原文ママ]羊毛緞通
2620 麻白地時雨撫子縫染小袖
2632 (紺朱子に「クス玉」及び桜花刺繍)
2633  絨毯
2637 織巻物
2638 織巻物
2641 南洋セレベス島 原住民製作織物
3391 石綿消防衣
3392 風通織
3393 捺染
3394 大名柄羽織
3395 シルケット(明治初期)
3396 メクラ縞上布
3397 真綿チョツキ
3398 風通絣
3399 縞絹袷
3400 麻帷子
3401 麻帷子(女物)
3402 麻長襦袢
3403 唐桟
3404 紬羽織
3405 縦縞明石上布(麻)
3406 縦縞一重物
3407 麻絵絣帷子
3408 羽織(男物)
3409 絵かすり白地帷子(女物)
3410 紺縦絽羽織
3411 鉄無地塩瀬裏絹描絵羽織
3412 縞模様綿入作業衣
3413 紺縦縞帷子
3414 うぐいす色大島帷子
3415 大麻布
3416 鉄めくら縞羽織
3417 男物御召袷
3418 紺麻作業衣
3419 印半纏
3420
3421 麻羽織(シ−ル紋)
3422 袴(男物)
3423 八反
3424 風通絣 (男物)
3425 帷子紋付
3426 羽二重女役付羽織
3427 羽二重黒紋付
3433 手絞本疋田総柄(振袖)
4808 「狩の図」ゴブラン織
4837 訪問着「竹稿文」「遊鯉」
5348
5457 ローマ法王ピオ12世献上法衣

染072 染072
染073 染073
染074 染074

このページのトップへ移動