色染標本古裂地見本AN.71 13/28帖中
貴重品 阿蘭陀輸入品(オランダ製)
調査:荻原 理一,佐藤 忠孝(色数と色担当)
頁-No
調査年月日
素材
裂数
色数と色
区文
名称
反数、尺
その他
特記事項・調査所見
13-1
2014.2.12
表紙
卯紅毛品代切手本帳 中様 双一様
14-1
2014.2.12
白紙
15-1
2014.2.12
綿
9
金赤地
1〜10全部5色(黒、赤、青、緑、黄)
卯紅毛品代り
い長尺上皿紗
100反 7丈3尺
紅地ばかり花 いづれも萌黄 花色黄小花形
15-2
2014.2.12
綿
11
地形
1は6色(焦茶、赤茶、金茶、鳩茶、青、緑) 2は6色(焦茶、赤茶、金茶、淡赤、青、緑) 3と4は5色(焦茶、赤茶、金茶、青、緑) 5は5色(焦茶、赤茶、金茶、緑、赤) 6は4色(焦茶、赤茶、緑、赤) 7と8は4色(焦茶、緑、青、茶) 9〜11は6色(焦茶、赤茶、茶、鳩茶、青、緑)
ろ長尺上皿紗
170反
7丈1.2尺
地黄 43、地萌黄 60 手味力; 地黄 21、地萌黄 46 手味力;
16-1
2014.2.16
綿
12
1〜3は2色(茶、黄) 4は1色(茶) 5〜7は1色(紺) 8と9は1色(黄土) 10は1色(赤) 11は2色(赤、淡赤) 12は1色(赤)
は長尺上皿紗
60反 7丈
地黒 20、地赤 24、地花色12 地藍□杢茶色4 いずれも白上り黄上り形
16-2
2014.2.16
綿
8
1は2色(焦茶、鳩茶) 2は2色(焦茶、淡茶) 3と4は2色(紺、青) 5は1色(青) 6は1色(紺) 7と8は2色(赤、茶)
に長尺上皿紗
434反
7丈2,3尺
地白ばかり
赤黒中合しま小花形
17-1
2014.2.16
綿
15
1は2色(赤、茶) 2は2色(茶、淡茶) 3は1色(赤) 4は2色(茶、淡茶) 5は2色(焦茶、茶) 6と7は2色(茶、赤) 8と9は2色(鳩茶、茶) 10は2色(茶、赤) 11〜15は2色(焦茶、茶)
前頁、「に長尺上皿紗」の続き
17-2
2014.2.16
綿
5
い壱番類違尺長奥嶋
192反 7丈2尺
18-1
2014.2.16
綿
3
い弐番類違尺長奥嶋
107反 7丈2尺
18-2
2014.2.16
綿
4
ろ類違尺長奥嶋
66反 6丈7<8尺
18-3
2014.2.16
綿
5
は類違尺長奥嶋
79反 6丈9尺 7丈
19-1
2014.2.18
綿
5
又布嶋
60反 6丈7尺
6丈8,9尺
19-2
2014.2.18
綿
0
冠縞木綿
2400
方 1反12□200反 花色に白上り碁盤嶋100反
20-1
2014.2.18
綿/毛
4
い緯□紋羯山
6切
花色に白茶の大蛮花1、6尺
飛色に黄の同改2、8尺 9尺4寸
20-2
2014.2.18
綿/毛
2
ろ緯□紋羯山
2切
飛色に茶の大蛮花1、1丈3尺8寸、飛色に黄の同改1、1丈6尺
20-3
2014.2.18
綿/毛
2
色紋羯山
3切
青茶色大蛮花2、1丈3尺8寸 桃色に飛いろの大蛮花□、4尺7寸
21-1
2014.2.18
1
紫飛色
薄手紫飛色ふらた
1切
21-2
2014.2.18
1
飛色
飛色サアイ
1切
21-3
2014.2.18
3
類違形附呉羅服連
6切
地黒飛色に色の中章の花形
地藤色に黒 萌黄形
22-1
2014.2.18
3
類違嶋呉羅服連
3切
22-2
2014.2.18
3
類違色呉羅服連
4切
鼠色2、1丈5尺、1丈1尺
飛色2、1丈2尺、1丈4尺5寸
22-3
2014.2.18
1
類違色海黄
1切
浅黄と黄の玉虫緯変り
23-1
2014.2.18
1
類違嶋海黄
1切 1丈2尺5寸
23-2
2014.2.18
綿
1
い綿二彩
1切、1丈1尺
花色に茶の大蛮花
23-3
2014.2.18
綿
2
ろ綿二彩
5切れ
花色に茶の大蛮花3、1丈9尺 1、6尺5寸 2、花色に黒の同改1、1丈6尺 3、花色に飛色の同改1、1丈5尺
24-1
2014.2.18
白紙
 印のみ